ぎょうざの満洲のお土産商品を使ったレシピを紹介!

ぎょうざの満洲のお土産商品を使ったレシピを紹介!
サラダ風 旨辛冷し中華

材料(2人前)
は自家製お土産商品です
- 蒸し鶏 細切り
- 1/2袋
- 冷し中華タレ
- 2袋
- 旨辛菜麺タレ
- 1袋
- もやし
- 100g
- 長ネギ スライス
- 10cm
- きゅうり 細切り
- 1本
- 生麺
- 2袋
- サニーレタス
- 適量
- ミニトマト 半分に切る
- 5~6個
- ブロッコリースプラウトなど
- お好みで
A
作り方
-
➀ もやしは熱湯で30秒茹で、水で晒し、よく水気を切ります。大きめのボウルにAを全て入れ混ぜ合せます。
冷蔵庫で10分程冷やすとよりおいしい!
- ➁ 沸騰したたっぷりの湯で生麺を3分半ゆでます。 ゆであがったらザルにあげ、流水でぬめりを取り、氷水で冷し、水気をよく切ります。
- ➂ 1.のボウルに麺を入れてよく混ぜ、レタスを敷いた皿の上に盛ります。ミニトマト、お好みでスプラウトなどを飾り完成です。
夏野菜で中華風マリネ

材料(2~3人前)
- 蒸し鶏 細切りor手で裂く
- 1/2袋
- 冷し中華タレ
- 1袋
-
なす
- 1本
- パプリカ
- 1個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- オクラ
- 3本
- エリンギ
- 1~2本
作り方
- ➀ 野菜は薄めの一口大に切り、耐熱皿にラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱します。
- ➁ ボウルに全ての材料を入れ混ぜ、冷蔵庫で30分以上冷やしたら完成!